ITO協同組合は、2019年7月に外国人技能実習制度に基づいて設立を許可された監理団体です。
      当組合は、入管法・外国人技能実習法令・職安法などを遵守し実習生の実習現場環境を整備すると共に、
      制度品来の目的である発展途上地域への技術・技能の移転を目指し『人づくり』に寄与することを推進しております。
      また当組合ではコンプライアンスを法令、組合内の規定、規則や社会のルールとして社会規範に従うことはもちろん、
      組合としての行動が社会の倫理や価値観と整合していると考え、組合価値の向上に努めています。
      その趣旨を踏まえたうえで、優秀な人材を紹介すると共に企業様と連絡をとり、
      送出し機関とも連携を取りながら双方に不要なトラブルを招かないよう
      『安心な管理体制』と『充実の支援サポート』ができるように心がけております。
    
        ITO協同組合は高い水準を満たす『優良監理団体』として外国人技能実習機構へ許可申請を行い実施状況の監査などの厳しい審査を受け『一般監理事業』の区分での団体許可を得ています。
        また、当組合は技能実習(3年間)から「特定技能在留資格」への移行手続きにも対応しております。
      

| 名 称 | ITO協同組合(一般監理団体)(特定技能登録支援機関) | 
|---|---|
| 住 所 | 〒451-0061 愛知県名古屋市西区浄心1丁目1番43号 | 
| TEL | (052)888-8338 | 
| FAX | (052)888-8008 | 
| ito-coop@azo.jp | |
| 代表理事 | 岩田邦和 | 設 立 | 2019年7月4日 | 
| 監理団体許可番号 | 許1806000476 | 
| 特定技能登録許可番号 | 19登-001440 | 
〒451-0061 愛知県名古屋市西区浄心1丁目1番43号